| 
 
 |  | 
|  |  
| 
 
| 
|  2022年4月9日 |  
 |  
|   | 星宮いちごのドレス 
ここから完成までの過程を一気にご報告させて頂きたいと思います。 前回はトップスとオーバースカートの一部を製作したところでしたので、その続きから・・・
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | ハートの型紙を作りまして、5m近い生地にラインストーンをのせていきました。(^^ さすがにに縫い上げたものに付けていくには無理がありますから、生地の段階で丁度良い位置にくるよう計算しています。
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | 張り付けた裏からのり付けしました。 下に付かないように台に乗せながら作業したので
 かなり時間がかかりました。
 効果を発揮してくれるかが心配でしたが生地との相性もよくきっちり付いてくれたようです。
 製作最後まで剥がれてしまったストーンがなかったので安心しました。
 ラインストーンの他が石なのか光の加減なのか画像では判断できなかったのですが、石だけでは寂しかったのでふわふわボールを所々にのせました。
 こちらはのりの効果が微妙でしたので、縫い付けと縫いと両方にしました。
 のり付けが剥がれたときの跡を懸念して半々にしました。
 こちらは製作終了までに1個とれてしまったのでラインストーンよりものりの効果はなかった気が致します。
 
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | のりが乾けばほとんど分からいくらいに綺麗に仕上がりました。(^^ 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | ラインストーンが乾いてからぼんぼん、レースを縫い付けピンクの土台と重ねてスカートを縫う準備です。 
 スカートを縫いあげたら、オーバースカートと合体です。
 あとがきでも書いたようにファスナーを40cmと長くしましたので
 着用時に生きてくると思います。
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | ファスナーはこんな感じになっています。 
 ウエストモチーフは共布から手作りしました。
 綿を入れていますので、適度な膨らみを保ってくれます。
 胸元のモチーフの大きさに合わせて少し小さめに作りました。
 
 次に胸元のモチーフの完成をお見せしますね。
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | こちらはまだ、生地にのせた段階のイメージです。 このくらいのボリュウムがほしかったのですが、見合うレースバラがちょっぴり小さかったです。本当に残念・・・
 ここから土台の生地をスカラップの形に縫っていきました。
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | 出来上がるとこんな感じです。 これをトップスに縫い合わせちゃいます。
 後ろファスナーで一体化していますので、ファスナーを締めてしまえば見栄え良くすっきり着用出来ます。
 
 |  
 
 
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | こんな感じです。 
 ショールが付いたので、最後にトップスにもストーンをのせます。
 
 |  
 
 
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | 石の部分は縫い付けでラインストーンは貼り付けです。 こんな感じに仕上がりました。
 モチーフとのバランスも良い感じ・・・自画自賛・・・
 
 |  
 
 
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | そして、バッスルです。 こちらを一体化にしたい場合は着用時のパニエに合わせて装着して頂きたいです。
 現在は別仕立てになっております。
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | こんな感じでドレープが出るようなストール仕立てで製作していますので現在のところはジョイントして装着下さい。 縫い付けてしまってもファスナーが長いので十分にヒップが通りますのでバッスル付きで着用可能です。
 
 あとは小物達です。
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | バッスルと共布のりぼん2個です。 今回はボタンづけではなくブローチピンになりました。
 お好きな位置に取り付けても良いと思います。
 りぼん素材がとても軽いのでブローチも軽くなるように樹脂粘土ではなくライオンボードで作りました。バラの飾りがのり付けで不安定なバランスなので強い負荷がかかると壊れやすいかもです。
 造形は専門外なのでごめんなさい。
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | チョーカー、ヘア飾り(バラとハートの飾り)ティアラ、グローブ 
 ヘア飾りのバラにはヘアピン、ハートの飾りにはバレッタが付いております。
 ティアラ、グローブは子供用のおもちゃを利用していますのでイメージ用のものと思って下さい。
 画像に反映させたかったのですがドレス中心になってしまいましたのであまり意味なかった感じになってしまいました。(-_-;)
 利用できる限りでお使い下さい。
 
 |  
 
 
 
 
| 
 
 |  
|  | 最後にベールになりますがこちらは胸元のバラのモチーフを貼り付けて製作しました。 モチーフがのっていてさらに3段ということで少し重みが出てしまっています。
 コームで装着して頂くようにお作りしていますが、ご試着後、痛かったりづれ落ちてくるような事があれば工夫してお付けくだされば幸いです。
 
 以上で完成までの流れをご報告させて頂きます。
 ありがとうございました。
 
 さいほう箱  あん
 
 |  
 
 |  
|  |  
| 
 |  |